INTERVIEW 02
品質保証室
品質管理職2022年新卒入社
正確に、誠実に。毎日が信頼の積み重ね。



先輩の声
INTERVIEW
製品や箱に貼るラベル、規格書の作成をはじめ、各工場の監査やクレーム対応など、多岐にわたる業務を担当しています。本社内には検査室があり、全工場から日々送られてくる検体の管理を行い、検査スケジュールの調整や備品の管理も行っています。品質を守るためのチェック体制や、各工程での品質向上に向けたサポートを行う非常に重要な役割です。
もともと食品業界での品質管理職を希望して就職活動をしていました。その中で、同じ学校の卒業生が多く働いていることを知り、当社に応募しました。面接でお話しした方々の雰囲気がとても良く、職場で一緒に働きたいという気持ちが強くなり、入社を決意しました。

職場はとても優しく、気遣いのある雰囲気が感じられます。上司や同僚の方々も、わかりやすく丁寧に仕事を教えてくださるので、わからないことがあっても気軽に質問でき、仕事がスムーズに進みます。また、社内全体の雰囲気がとても良く、部署内だけでなく、他部署とも連携を取りながら業務を進めることができるので、安心して仕事に取り組める環境が整っています。
自分が作成したラベルが実際に工場で使用されているのを見たり、規格書を作成した製品が発売されるのを目の当たりにすると、非常にやりがいを感じます。製品化に向けては、検査条件をクリアするのが大変なこともありますが、上司や他部署と協力して試行錯誤を繰り返し、最終的に製品化が実現した時には、達成感とともに大きな喜びを感じます。
1日の流れ
-
7:50出社
デスク周りの書類整理など業務に取り掛かる準備
-
8:00始業
スケジュールやメールを確認
検査室で検査担当者へ情報共有
検査結果のフィードバックを行う -
12:30休憩
休憩室で同僚とおしゃべりしながらランチをして、
気持ちもリフレッシュ -
14:00午後の業務
製造する製品の一括表示ラベルや、取引先に提出する規格書の作成。工場や営業の担当者とコミュニケーションを取り合いながら業務を進める
-
17:30業務終了・
退社1日の業務を振り返り、漏れやミスがないかを改めて確認